【書評Lv.115】女性の心理を理解した文章とは?『ネットで「女性」に売る』谷本理恵子

こんちわ、柿田ぴんとです!

今日紹介する1冊はこちら

ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則 』谷本理恵子

本書は、インターネット上で
「女性向け」の商品を「売るため」の
文章とデザインのノウハウを紹介!

著者の谷本理恵子さんは
売るための文章の専門家
「セールスコピーライター」であり

通信販売業界などの
現場で活躍するマーケッターでもあり

経験と実績からたどり着いた
女性特有の考え方や、購買心理・行動を汲んだ
書き方が盛りだくさんな1冊となっております!

商品の「本当の魅力」を買い手側に伝える方法とは何なのか?

ぴんと
さっそく書評していきたいと思います!

☆本の内容
小さな会社でも実践できる!売上を伸ばすノウハウ。女性の購買心理を汲んだ「書き方」「見せ方」の極意!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

男性と女性では「現実」の認識が異なる

女性向けの商品・サービスの広告や宣伝で
「男性にグッとくる言葉」をそのまま当てはめても

女性には見向きもされない!ことってありますよね。

ぴんと
この商品を買えば、あいつを見返せる!そして、異性にもモテる!どう?ほしくない!?!?
ぴんこ
え、全然響かないし、ほしくないんだけど・・・

本書では、この原因の一つは男性と女性で
「現実の認識」が真逆になっているからだと

「今いる場所」の捉え方が違うからだといいます!

ここで本書では男女の捉え方について
シンデレラを例にわかりやすく紹介!

シンデレラはかまどの灰にまみれ、床掃除をしながら、「私は、本来はお城にいるべき人間なのに、何かがおかしい」と感じつつ、毎日暮らしています。
そして、多くの女性はシンデレラと同じように、「今いる場所」(本当の現実)よりも「何不自由なく暮らしている夢の世界」を「本来の自分がいる場所」だと思っています。(中略)

男性たちが知る「この世界のリアルな姿」を、女性たちは同じ世界に生きていながら同じようには見ていません。
本当は美しいドレスを着て、みんなにチヤホヤされているはずなのに、「今の自分はどこかおかしい、何かが間違っている」という違和感を、漠然と持ち続けているのが女性なのです。

ちなみに男性がシンデレラの場合は

現実を冷静に分析して自分の力で這い上がる方法を考えて

「床掃除している今」を前提にコツコツ努力をしてキッカケをつかみ

夢のゴールである「お城」を目指して敵を倒していくヒーローストーリーになると!

つまり言いたいことは、女性にとって
お城での生活は「目指すべきゴール」でなく「本来あるべき姿」ということで

だから、女性には
「本当の自分を取り戻す魔法」として商品やサービスを提示するのが鉄板だと!

ちなみに結婚に対するイメージも
男女によって「いいな」と思う瞬間が違って

女性は「フラワーシャワーのシーン」
男性は「新婚家庭の様子」

のように、最高に輝いている自分に
幸福感に満たされ感情のピークがくるそうで。

まとめると、女性に商品やサービスを売る時は

「ないものを追い求める」のではなく
「もともと持っているものが目覚める」

というニュアンスの違いを理解すること!

ぴんと
お客様が本当に求めている
「お城のプリンセスのような場面」は何なのか?
ぴんこ
それを取り戻すためには
どのような言葉、文章を書けばいいのか?

常に意識しながら書くことができれば
きっと売れ行きは大きく変わるので
ぜひ、みなさんも試してみてくださいね!

スポンサーリンク

材料がないと文章は書けない

「文章を書くのが苦手!」
「何を書けばいいかわかんね!」

このような悩みを持つ人は
多いのではないでしょうか?

ここではそんな悩みを解決するために
第3章 女性をトリコにする文章の秘密 を紹介!

まず本書では、文章を書けない理由の1つに

お客様に向けた文章を書くために必要な「材料」が足りていないことにあるといいます。

ここで言う売るための文章に必要な「材料(素材)」とは、商品の特徴や競合との違い、会社の名前(ネームバリュー)ではありません。
どうしても手にいれたい、それがなければ料理(文章)が成立しない「材料」とは、実際に購入したお客様のリアルな声です。

たとえば、次のようなちょっとした一言なのです。

・過去にこんな商品を使ったけれど、上手くいかなかった
・このジャンルの商品は、いつもここがイライラして嫌だ
・ほかの商品とここが違うから、気に入ってずっと使っている
・ここの説明は専門的すぎて、実はよくわからない

会社の机でパソコンに向かって、頭の中の想像だけで売れる文章を書こうとしていませんか?
商品を作っている方は「お客様のことは、自分が一番わかっている」と思いがちですが、電話や対面で実際にお客様と話をする機会があると、手に入る情報の量も質も、まったく違ってきます。

お客様の感想には
ヒントがたくさんあると!

一人のお客様が不満に思い
解消したいと考えている問題は
ほかのお客様も気になっている可能性が高いと!

ぼくも書評書くとき、ほかの人の書評や
Amazonのレビューを見ることも多くて

そうすると、人それぞれ本に対する印象や
買った理由も違ったりするから参考になったりする!

ここで言いたいことは
ゼロから書き始めるのではなく

事前に材料を集めておくことが速く良い文章を書くコツ

素人でもいい食材を手にいれれば
それなりにおいしい料理ができるし

難しい調理をしなくても
お刺身にしたり、炒めるだけでも短時間で完成するっていう!

「速く良い文章を書きたい!」

そう思う人はぜひ「何を書くか」という材料を集めてみることからはじめていきましょい!

材料の大切さをさらに知りたい人は
ブロガーがおすすめの文章本の記事もぜひ!

【書評Lv.95】いい文章を書くコツはラーメンにある!『新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング』唐木元

「たった一人」に向けた文章を書く

本書では「文章で売る」のが難しい理由の一つとして

「お客様の反応」を見ながら説明できない点にあるといい

その問題を解決するためには

「たった一人」に向けた文章を書くことが大事だといいます!

その理由について

インターネット上での商品案内では、基本的に一方通行の説明しかできません。
相手の表情を見ながら説明する内容を変えられない以上、あらかじめお客様の状況を想定して、文章を考えなければならないのです。

つまり、あらかじめ「誰に向かって、何を、どんな言葉使いで説明するのか」を決めておかないと、通り一遍の表面的な説明に終始し、誰の心にも響かない文章になってしまいます。

たとえて言うなら、クラスの女子全員に響くラブレターには「ありきたりな話」しか書けないのと同じ。

「たった一人」に向けて書くならば、「その人に響く話」をしっかりと考えて書くはずです。

そしてラブレターの相手によって、どんな言葉遣いで書くかだって、まったく違ってきますよね。

だからこそ
たった一人に向けて
書かれたラブレターは

ほかの人が読んでも
感動するくらいの力があるのだと!

ぼくも身近にいる友人や知人の中から
1人選んで読者を設定しているんですが

読者をイメージせずに文章を書くってのは

真っ暗闇の中で、誰が席に座っているか
まったくわからない中でプレゼンをするようなもの

そこに座っているのは
小学生かもしれないし、高齢者かもしれない
そう思うと、その空間で何かを話すの怖すぎいい!?

といつも思いながら
読者設定してるわけですが

本書では、一人に向ける方が
ブレずに伝わる理由について!

人間が考えたり感じたりしていることは、案外どれも似たようなものです。
多くの人が同じようなことで悩んだり困ったりしています。

ですから、文章の対象を「たった一人」に絞ったからといって、「お客様が少なくなってしまう」という心配は不要です。
相手を一人に絞ることでメッセージ性が強くなり、かえって多くの人に刺さる言葉になります。

この一人に絞る真髄は

商品が役に立つ場面を具体的に想像して
ブレずに説明できるようになるんですよね!

なので、文章を書く際には
あなたの友人や知人、お客様の中から

「この人!」という方を一人選び

その方だけに向けて文章を書いてみてくだされい!

きっと具体的なイメージが湧き上がってきて
あいての心に届く文章になると思いまっす!

どんなに文章に説得力があっても
商品が素晴らしくても
興味を持ってもらえなければ意味がないってことで
効果的な見出しを書きたい人はこちらの記事もぜひ!

【書評Lv.96】いい見出しを書くための4つのコツとは?『セールスライティング・ハンドブック「売れる」コピーの書き方から仕事の取り方まで』

スポンサーリンク

書評まとめ『ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則 』

『ネットで「女性」に売る 数字を上げる文章とデザインの基本原則 』谷本理恵子
いかがでしたでしょうか?

・女性の購買心理の本質は「シンデレラ」の物語にある!
・男性と女性では「現実」の捉え方が違う!
・女性は「本来自分はお城にいるべき」と感じている!
・売るためには「材料」が不可欠!
・たった1人に向けた文章を書く!

女性と男性での異なる
「常識」を知るとともに

女性たち特有のリアルな購買心理を
すべて言語化されており

文章のみならず
女性との人間関係にも役に立つ1冊でした!

本書は上記以外にも

・男と女の「買い物」は違う
・「衝動買い」には深い深い理由がある
・飛ばし読み派あたり前
・「シェア」しやすい見せ方にする
・知りたいのは「専門知識」ではない
・感動を設計して「行動」まで誘導する

などなど、誰でもすぐに活用でき
効果が出やすい方法だけに絞って
できるだけ具体的に紹介しています!

あなたの想いや、商品・サービスを
「本当に必要としている読者」に届けたい!

そう思う人は、ぜひ本書を読んで
あなたが思う商品の魅力を伝えてみてはいかがでしょうか?

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク