【書評Lv.160】お金を貯めるための8つのステップとは?『年収200万円からの貯金生活宣言』

こんちわ、柿田ぴんとです!

今日紹介する1冊はこちら

年収200万円からの貯金生活宣言』横山光昭 

本書は、3800人の貯金ゼロ家計を
再生させてきた凄腕コンサルタントが

どんなに収入が少なくても
どんなにお金が貯められなくても
一生使える「貯金力」を紹介しています!

・赤字家計が次々と再生していく、貯金プログラム
・どんな人でもお金を貯められるゴールデンルール
・固定支出カットで収入アップする方法

など、惜しげもなく公開されているのもポイント!

たった90日で、誰でも貯められる
貯金プログラムとは一体何なのか?

今回の記事では
お金を貯めるための8つのステップ」について

ぴんと
さっそく書評していきたいと思います!

【本の内容】
3800人の貯金ゼロ家計を再生させてきた凄腕コンサルタントによるたった90日で身につく、一生モノの貯金力。

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

お金を貯めるための8つのステップ

「今度こそお金を貯めてやる!」

と意気込むものの、結局お金は貯まらない!

このような悩みを持つ人は多いのではないでしょうか?

そこで本書では、その問題を解決するべく

お金を貯めるための8つのステップを紹介!

【お金を貯めるための8つのステップ】
① 自分の性格とお金グセを知る
② 無理なくできるお金習慣を考える
③ 今の固定支出を疑ってみる
④ 貯金目標とお金以外の楽しめる行動目標を持つ
⑤ 今、お金を貯められる環境なのか判断する
⑥ 期間設定と数字で自分を知る
⑦ 90 日間での成果をふりかえる
⑧ とにかく繰り返す

ここでは、8つのステップを一つずつ
簡単に紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

①自分の性格とお金グセを知る

ここで大事なのは

自分のお金の歴史を振り返ること!

お年玉、バイト、給料

どのように使ってきたのか?

ぼくの場合は

お年玉をメイプルストーリーに注ぎ込む
バイト代をスマブラの遠征費に注ぎ込む
給料をビジネス書に注ぎ込む

みたいに、少しずつ注ぎ込むものが
消費から投資に変わっているわけですが

過去のお金の使い方を振り返ると
自分のクセを知ることができるのでおすすめ!

あと、過去の自分を責めすぎると
メンタルがやられちゃうのでご注意を!

② 無理なくできるお金習慣を考える

貯金で必要なのは

続けられること!

貯金の方法を学んでも
全部やろうとするのは危険で

本当に自分でできるのかを考えることが大事!

昔のテレビ番組「いきなり黄金生活」の中に
「1ヶ月1万円生活」っていう企画があって

ぼくも憧れて、1食50円とか真似したけど
普通に1日の1食目でギブアップした!!!

あと、寝る前に全部の
家電のコンセント抜くとか

ぴんと
地道すぎるし、継続的にできないし!!

つまり、向いてない節約術はやめる!

もっと大胆に支出を減らせそうな
続けられそうな節約術にとりくみましょい!

スポンサーリンク

③ 今の固定支出を疑ってみる

ぴんこ
これ、本当に必要な支出なのかな?

と自分に問いかけることが
支出を減らす上で非常に大切!

携帯代やタバコとか

一見固定費と思われる支出を疑ってみる
もっと安くすませたりできることも多い!

あと、自分が何に価値を置くのかが
わかってきて面白いのでお試しあれ!

④ 貯金目標とお金以外の楽しめる行動目標を持つ

よく勘違いしがちなのが

お金だけで人生を有意義なものに変化させられる!という考え。

ぴんと
今年は◯◯万貯めるぞ!

と数値目標を立てるのもいいけど
それ以外の行動目標を持つことが大事で!

例えば、やりたいことや夢を持ったり

ぴんこ
半年に1度は旅行する!

と息抜きしながら貯金をしていくと
自分もリフレッシュできるし、貯金も続けられて。

お金のためではなく、やりたいことのために貯金していきましょい!

スポンサーリンク

⑤ 今、お金を貯められる環境なのか判断する

わりと大事なのが

今、安心してお金を貯められる環境にあるかどうか?

リボ払いや、完済できない高金利の借金は
ザルで水をすくってるようなものなので

まずは綺麗サッパリ借金をなくしていきましょい!

⑥ 期間設定と数字で自分を知る

貯金をする上で大切なのが「期間設定」

本書のおすすめは、90日間。

効果をあげるためには
一定で長過ぎない期間を決めることが大事!

ぼくの場合は、7日間に設定すると
なんとか節約できそうだなと希望が見えてきたり。

曖昧な目標では、貯金は成功しないので
具体的な目標を掲げて取り組んでいきましょい!

⑦ 90 日間での成果をふりかえる

貯金プログラム(詳しくは本書を)を
90日間やったら振り返ることが大事!

 

決めた目標がどれくらい達成したのか?

思い描いていた理想と現実はどうか?

 

数字を決めることで、如実に結果に現れます。

ぼくの場合、7日間で

チョコモナカジャンボとラーメンを食べない!
食べなかった分を、貯金にまわす!

と期間と目標を決めるも、挫折。

いきなり多くのことを禁止すると
人は耐えられなくなることを学びました!

みたいに、終えた後の感想を自分で書き出すと
より振り返りが有意義なものになるのでおすすめ!!

⑧ とにかく繰り返す

そして最後に、大切なのが

何回も繰り返すこと!

ビジネス書も1回読んで、頭に残る人はいないように

貯金も学んだプログラムを1回で終わりにするのでなく
より自然に習慣になるよう、繰り返すことが重要で!

なるべく、期間をあげずに取り組むことができれば
1回目よりもラクに貯金をすることも可能になるので

何回も繰り返しやることを意識してみてくださいね!

 

以上が、お金を貯めるための
8つのステップだったわけですが

このステップを進めていると
自然とお金を意識しながら生活するっていう!

自分の性格、お金のクセ、無理なくできる習慣

8つステップを繰り返せば繰り返すほど
お金に関する基礎力が身につくので、自ずと成果もでできます!

自分の気持ちと向き合うことは
貯金以外でも使える考え方でもある
ので

お金をためたいと思う人はぜひ
8つのステップを実践してみてくださいね!

きっと、お金を貯められる
よりよい自分になれると思います。

本書の著者の別作品はこちら!

【書評Lv.57】習い事で子どもを成功させ、お金をムダにしない方法とは?『手取り20万円 子育て家族の貯金の教科書』横山 光昭

書評まとめ『年収200万円からの貯金生活宣言』横山光昭 

『年収200万円からの貯金生活宣言』横山光昭
いかがでしたでしょうか?

【お金を貯めるための8つのステップ】
① 自分の性格とお金グセを知る
② 無理なくできるお金習慣を考える
③ 今の固定支出を疑ってみる
④ 貯金目標とお金以外の楽しめる行動目標を持つ
⑤ 今、お金を貯められる環境なのか判断する
⑥ 期間設定と数字で自分を知る
⑦ 90 日間での成果をふりかえる
⑧ とにかく繰り返す

8つのステップを進めていくうちに
自分がお金を貯められない理由に気づくっていう!!

ちなみに本書のメインは
誰でも貯められる90日貯金プログラム

その貯金プログラムを組み合わせて
はじめて8つのステップが生きるので

気になった方は、ぜひ本書を!

本書は上記以外にも

・どんな人でもお金を貯められるゴールデンルール
・あなたの生活をむしばむ固定費ワースト10
・ズバリ的中!あなたのマネー性格診断
・誰でも貯められる横山式90日貯金プログラム
・プログラムに取り組む前にする4つのこと
・プログラム実行中にする7つのこと
・プログラムを終えてからする4つのこと
・成功への5つのポイント
・「なぜ貯められない?」が分かるチェックリスト

などなど
どんなに収入が少なくても
どんなにお金が貯められなくても
一生使える「貯金術」を数多く紹介!

「老後は年金もらえるのかな?」
「病気になったらどうする?」
「リストラされたらどうしよう…」

このような不況も不安も
すべて解消してくれるのが「貯金」です。

そして「貯金力」さえつければ
もう一生お金に困りらないのも確かで。

「誰でも貯金できる方法を知りたい」
「貯金をするもすぐ挫折してしまう」
「お金の不安から開放されて安定した暮らしをしたい」

そう思う方はぜひ1度、本書を読んで
どんなに収入が少ないときでも貯金する技術を身につけてみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき
ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク