最新記事 by 柿田ぴんと (全て見る)
- 【2023年】話し方、コミュニケーション能力向上のおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】仕事術のおすすめ本13冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
- 【2023年】メンタリストDaiGoのおすすめ本14冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介! - 2020年3月9日
こんちわ、柿田ぴんとです!
今日紹介する1冊はこちら
『出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術』伊藤早紀
本書は、月間100万PVを有する
日本最大のマッチングアプリメディア
「マッチアップ」編集長・伊藤早紀氏が
マッチングアプリを用いた
今ドキの、出会い・恋活・婚活を指南する1冊!
アプリの種類・特徴や
マッチング率を高めるテクニック
成功体験者から学ぶ成功の秘訣など
役立つ情報が満載となっております!
マッチングアプリで
恋活・婚活を成功させるコツとは何なのか?
今回は「プロフィール作成」のコツついて

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く
プロフィールの「メイン写真」はナチュラルに
プロフィール写真は
どのマッチングアプリでも大切!
顔写真を登録しているかしていないかでは
マッチング率が10倍以上違ってくると本書!
では、どのような写真を登録すればいいのか?
そこで本書では
他人に撮影してもらうこと
写真を取る3つのポイントが大事だといいます!
その3つのポイントはこちら。
①野外で昼間に撮影したときの「自然な笑顔」
②飲み会などで友達と話しているときの「自然な笑顔」
③ケーキなどのカフェメニューを食べているときの「自然な笑顔」
「自然な笑顔」がいかにプロフィール写真に重要なのかが伝わってくるわけですが
ポイントは、あくまでも「自然」であること!
本書では、女性ウケが悪い写真について
もっともやりがちで、かつもっとも女性ウケが悪い写真は「キメ顔」の自撮写真。
ナルシストに思われ、面倒な印象を与えかねないため、絶対にNGです。また、洗面所の鏡を利用すると撮りやすいので、洗面所で撮影する方も結構いるのですが、タオルやカゴに入った洗濯物などが映り込んでしまい、生活感が出すぎて野暮ったい雰囲気を醸し出します。
ぼくが思うに、薄暗い部屋で自撮りをしたり
顔の一部がアップになってる写真も同じかなと。
部屋の暗さがそのまま性格の暗さを連想させるし
不自然なアップからは自意識過剰な人という印象も与えかねなくて!
ちなみに、上手に撮影できたここ一番の
「盛れたプロフィール写真」を利用すると
意外にもカップルがうまくいかなくなるという結果があって!
これはコントラスト効果(第一印象と第二印象の差を実際よりも強く感じる現象)によるもので
プロフィール写真は良かったけど、実際に会ってみたら微妙だったという感覚が生じるからなんですよね。
まとめると、プロフィール写真は盛らずに
自然で人の良さや清潔感が伝わるようなものがベスト。
あなたの良さが伝わる、自然な写真を選んでみてくださいね!
サブ写真は「楽しいデート」をイメージさせる
メイン写真が用意できたら、次はサブ写真!
ってことで、本書ではサブ写真は
以下の3枚の組み合わせがベストだといいます。
①顔がわかる全身またはバストアップ写真
②食事系の写真1枚
③旅行先の写真1枚
ポイントは「雰囲気イケメン」と「この人とデートしたら楽しそう!」と思わせること。
全身写真はもちろん他撮です。
スポーツ中の写真や友人たちとの飲み会中の写真がオススメです。趣味関係の写真は「この人とデートしたら美味しいごはん屋さんに連れていってくれるんだろうな!」など思わせることが大事です。
とくに、インスタ映えするお肉やケーキ、カフェごはんの写真がオススメです。

と思っちゃうし、インスタ映えとか
あまり得意ではないけども、大事なんだろうなと。
上記以外で、サブ写真を使うのであれば
・友達と一緒に何かしているシーン
・ペットと遊んでいるシーン
・趣味に打ち込んでいるシーン
も個人的にオススメ!
友達と一緒に遊んでいる写真は
見てくれた相手に人間関係の良さを伝え、安心感を与えるし
ペットと遊んでいる写真は
あなたの感情の豊かさ、やさしさを示してくれるっていう!
サブ写真はあなたの人間性を伝える宣材写真のようなもの。
過去のアルバムの中から、適当に選ぶのではなく
プロフィール写真とは違った一面が見れる
納得いく写真を乗せるように心かげていきましょい!
趣味は「この人といたら楽しそう!」をアピール
ここでは、趣味について!
本書では、プロフィールの趣味は
「デートしたときに盛り上がりそうな話題かどうか」
また「一緒にいたら楽しそうかどうか」で判断されるとのこと!
だからこそ、女性ウケする趣味を書く
興味を持ってもらえそうな書き方が必要になると。
では、女性ウケする趣味とは何なのか?
それは「食・旅行・スポーツ」だと本書!


みたいに、「デートしたら美味しいお店に連れて行ってもらえそう!」という印象を与えることが大事!
ちなみに補足すると
もっとも女性にモテる趣味は「料理」で
ある調査によると「過去に6回以上、女性から告白された経験のある男性」の74.6%は「料理が得意」だったんですよね。
得意といっても「パスタがぱっと作れるレベル」で
出来合いのソースにアンチョビをちょい足しするくたいの手料理が、最も女性ウケがいいこともわかってて!
つまり、プロフィールに、趣味:料理って書いて
得意な「ちょい足しパスタ」に1、2行触れるだけで
好感度はぐっと上がるので、ぜひ実践してみてくださいね!
モテるメール術を身に着けたい人は、こちらの記事もぜひ!
【書評Lv.86】あなたの恋愛偏差値はいくつ?心理学を使ったモテるコツを紹介!『モテるメール術』白鳥マキ
書評まとめ『出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術』

『出会い2.0 スマホ時代の「新」恋愛戦術』伊藤早紀
いかがでしたでしょうか?
プロフィール写真の3つのポイント!
①野外で昼間に撮影したときの「自然な笑顔」
②飲み会などで友達と話しているときの「自然な笑顔」
③ケーキなどのカフェメニューを食べているときの「自然な笑顔」
サブ写真の3つのポイント!
①顔がわかる全身またはバストアップ写真
②食事系の写真1枚
③旅行先の写真1枚
・サブ写真のポイントは、「この人とデートしたら楽しそう!」と思わせること
・女子ウケする趣味は「食・旅行・スポーツ」
写真の大切さを痛感させらたわけですが
自己紹介文も、同じように重要な要素。
たった1枚の写真が、出会いを生む可能性もあるし
1度、書いた自己紹介文は、その後もずっと何人、何十人、何百人の人に、あなたの魅力を伝えてくれるもので!
マッチングアプリの可能性を、思う存分引き出して
あなたの魅力を伝えたい人には、有益な1冊だと思います!
本書は上記以外にも
・17種類のマッチングアプリ図鑑
・男女10人の事例から学ぶ成功のコツ
・デートに誘われるメッセージを作成する
・デートの誘いが成功しやすいメッセージを作成する
・プロフィールは「わかりやすさ」×「会ったら楽しそう」を意識
などなど
アプリの種類・特徴や
マッチング率を高めるテクニック
成功体験者から学ぶ成功の秘訣など
役立つ情報が満載となっております!
人間は何歳になっても恋愛を求めるもの。
出会い・恋活・婚活の幅を広げたい人はぜひ
本書を読んで、出会いの可能性を大きく広げてみてくださいね!

ありがとうございました!