【書評Lv.134】あなたの自己肯定感をチェック!『7日間で自己肯定感をあげる方法』とは?

こんちわ、柿田ぴんとです!

今日紹介する1冊はこちら

敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』根元裕幸

本書は
3か月予約が取れない
人気心理カウンセラーが

敏感すぎて、傷つきやすいあなたに
自分を大切にして自己肯定感をあげて
自分らしく生きられるようになる方法を紹介!

こんな人におすすめ

・他人の評価がきになってしょうがない
・人と会った後、どっと疲れてしまう
・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている
・自分の意見を求められると頭が真っ白になってしまう
・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない
・嫌われないために、なんでも頼まれたら引き受けてしまい、断れない
ぴんと
すぐに傷ついて、そんな自分や嫌い…
ぴんこ
他人に優しくて、自分をいつも犠牲にしてしまう…

そんな自分から脱却し
幸せに、自分らしく生きるためにも

さっそく書評していきたいと思います!

自己肯定感を高めたい人におすすめの本はこちら↓

自己肯定感を高めるおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

7日間で自己肯定感を高める

本書ではまず、敏感すぎる人が
毎日イキイキと過ごすには

他人軸ではなく、自分軸で考える

ことが重要になってくるといいます!

間単に説明すると

他人軸
他人の考えや価値観を基準に
自分の言動を決めること!

価値観や考えは十人十色なので
まったく同じ人は存在しなくて!

ぼくもそうですが
他人軸で生きると、自分の考えや行動を
他人のさまざまな価値観に合わせることになるので、振り回され、疲弊してしまうんですよね。

逆に、「自分軸」は

自分軸
自分の心の声に従って生きること!

自分らしく生きることができるので
自分の心を犠牲にしない幸せな生き方ができて!

この「他人軸から自分軸へ」がまず本書の一つ目のテーマ!

そしてもうひとつにテーマが

自己肯定感

自己肯定感ってのは
ありのままの自分を認めること

自己肯定間をあげると、心に余裕ができ
自分に自信が持てるようになって!

そこで本書では
「自己肯定感」と「自分軸」について

「自己肯定感」と「自分軸」は今の時代を生きる人が、自分らしく生きるための必須のテーマです。

SNSが普及し、誰もが簡単につながるようになり、 24 時間人の目を気にするようになりました。
その結果、「いいね!」や「フォロワー」の数は増えたかもしれません。

しかし、「いいね!」が少ないと不安になる自分がいます。
本当の自分を見失ったり、親友と呼べる人がいないという悩みを抱える人が多くなっています。

子どもの頃からインターネットが身近にあった人は、答えをすぐに検索し、他の人の意見や模範解答を探せるようになりました。
その結果、自分の意見がもてなくなっている人も少なくありません。

ぴんと
いいね!少ないと不安になる自分がいます。

と共感しつつ、自己肯定間の低さと
他人軸で生きてることに気づかされるう!!

でも大丈夫!

本書では、自己肯定感をあげるためのステップ

7日間で自己肯定感をあげる方法」を紹介しています!

【1日目】今の自分に意識を向ける

【2日目】過去を見つめなおす

【3日目】過去の家族関係を見つめなおす

【4日目】自己肯定感を高める

【5日目】自分のペースで人間関係を築く

【6日目】敏感であることを強みにする

【7日目】自分が本当にしたいことを実現する
 

この7日間は

人間関係に困っている
敏感な自分に自信が持てず嫌いになっている

そんな自分を認め、自信にあふれながら
より充実した人生をおくることができる!

そんな7日間になってるので、さっそく

【1日目】今の自分に意識を向ける

について、簡単に紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

自己肯定感を高めるには、無難な答えを探さないこと!

まずはじめに

あなたは自分自身を生きることができているか!

ぴんと
そもそも「自分自身」で生きるってなんやねん!

と思うところで、もっと具体的な質問!

上司から

ぴんこ
君の意見を聞かせて欲しい
ぴんこ
あなたはこれからどうしたいの?

と言われて、はっきりと答えることができたら
あなたは「自分自身」を生きてる
といえる!

敏感すぎる人、他人軸で生きる人は
常に周りの人の顔色が気になって

上司や先輩、同期、後輩に
どう思われるかを常に気にするっていう!

Twitterだったらフォロワーさんとかね!

そこで、本書では
会議や発表の場を例にわかりやすく紹介!

例えば、会議や発表の場で発言するとき、

● 間違ったらどうしよう
(使えないやつだと思われたらどうしよう…)

● 頭ごなしに否定されたらどうしよう
(理解力のないやつだと思われたら…)

● 答えられない質問をされたらどうしよう
(答えられなかったら嫌われるんじゃないか…)  

といった不安に襲われ、必要以上にプレッシャーを感じてしまいます。

また、自分の考えを表現することが苦手で

「何が正解なのか?」
「相手はどういう答えを望んでいるのか?」

ばかり考えてしまい、無難な答えを探すことに終始してしまいます。

ぼくも、自分を悪くみせまいと
読書で得た知識でそれっぽいこと言って
自分の考えを表現しないこともしばしば。

でも、他人の目を気にしての言動だから
生き方は自分になくて、他人にある状態だし

たしかに「自分自身」を生きてないなと!

ちなみにSNSで友達の楽しそうな様子を見て

ぴんこ
いったい私は何をやってるんだろ…

と、落ち込んだり
自分を責めてしまう人も

他人軸で考えている可能性大で!

あなたは「自分軸」「他人軸」
どっちを生きているでしょうか?

自己肯定感を高めるには、ダメ出しをしないこと!

他人軸で生きる人で、ありがちなのが

無意識のうちに他人と自分を比較してしまう癖がつくこと!

ぴんと
ぴんこちゃんと比べると自分は…

と、自分のダメな部分が
浮き彫りになった感じがして

ぴんと
ぴんこちゃんはすごく気遣いできて、
自分はダメだ。もっと頑張らないと…

と自分にダメ出しをして落ち込むっていう。

どんだけぴん子ちゃん優秀やねん!
と思うわけですが
新卒の頃のぼくはわりとこんな感じ!

そんな話はおいといてね!!!

SNSもそうだけど
他人と自分を比べ
自分をダメ出しする癖がつくと

自分でどんどんネガティブ思考になって自分が嫌いになっちゃうんですよね!

「~しなきゃいけない」は他人軸の考え方

ぴんと
ブログを書かなきゃいけない!

このように「~しなきゃいけない」もじつは他人軸の考え方で!

ぴんこ
優秀でなければならない!

ってのは「社会の目」という名の
他人軸で考えていることに他ならなくて!

そこで本書では共感する例を紹介

「もう新人でもないのに自立もできず、成果も残せていない自分が本当に嫌なんです」という悩みも、

「新入りを卒業したら、自立していてしかるべき」という「平均的な社会人像」が価値観の軸になっていて、

それができていない自分がすごくダメな存在であるように感じるのです。

ぴんと
他人の価値観で生きるか、自分の価値観で生きるか

「平均的な社会人像」ではないけど
一般常識って言われる価値観を
軸にしている人は、自分含め多い気がする。

ぴんと
冷静に話さなきゃいけないのに
つい感情的になってまう。
ぴんこ
自分の意見を言うべきなのに
うまくまとめられない…

このような悩みはよくありそうだけども

それぞれの「悩みのもと」って

「冷静に話をするべき」
「自分の意見を言うべき」
「これくらいわかっているべき」
「結婚して子供もいるべき」

この考え方に
自分の気持ちは存在しなくて

自分を責めてしまいがち
自己肯定感の低い人にありがちなのは

他人軸で考えた、あるべき姿を想像して
そうなっていない自分を攻撃してしまうことで!

 

他人軸で生きるのか?

 

自分軸で生きるのか?

 

自分らしい人生を生きたい人は、本書で

7日間で自己肯定感をあげる方法

を身につけて
そんな自分を認め、自信にあふれながら
より充実した人生をおくってみてくださいね!

スポンサーリンク

自己肯定感を高めるワーク1

最後に、自己肯定感を
高めるためのワークを紹介!

自己肯定感を高めるためにまずは

自分を客観的に見つめること

が、とても重要になってくるので
以下の問いに答えてみてくだされい!

①「あなたはどうしたいの?」と上司や家族、恋人や友人に聞かれて困ったことはありませんか?
 それはなぜでしょうか?

② 自分にダメ出しすることはありますか?
 それはどんな内容でしょうか?

③ 人に嫌われないために、「どうすべきか?」を考えていませんか?
 それはどんな内容でしょうか?

④ あなたの好きなものは何ですか?
 それはあなたが本当に好きなものでしょうか?

⑤ 自分もしくは他人に対して罪悪感を抱いていませんか?
 それはどんな内容でしょうか?

頭の中でイメージするのでなく
実際に紙に書き出してみると

より客観的に自分の姿がみることができるので
みなさんもぜひ試してみてくださいね!

書評まとめ『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』根元裕幸

『敏感すぎるあなたが7日間で自己肯定感をあげる方法』根元裕幸
いかがでしたでしょうか?

他人軸
他人の考えや価値観を基準に
自分の言動を決めること!
自分軸
自分の心の声に従って生きること!
・常に周りの人の顔色を伺うと、自分の意見は言わず、無難な答えを探してしまう!
・他人との比較は、自分でどんどんネガティブ思考になって、自分が嫌いになってしまう!
・「~しなきゃいけない」は、他人軸で考えたあるべき姿を想像して、そうなっていない自分を攻撃すること!

ネガティブな内容多めだけど
本書は全然そんなことなくて!

むしろ7日間でちゃんと
自己肯定感あげられるすごい1冊で!!

1日目の内容だけじゃ伝えきれなくて!!!

と思うわけですが!

自分がどれだけ
他人軸で生きてきたのか

そして少しでも当てはまるなと思う人は
ぜひ本書を読んでみてくだされい!

本書は上記以外にも

・反抗期はありましたか?
・自分の価値を瞬時に知る方法
・落ち込んだときに、自己肯定感を高める二つの言葉
・一瞬で自分に自信を持つ方法
・頼まれたら断れない人が「NO」と言えるようになる方法
・「結局何も変わってない…」と思ったら
・8日目以降の過ごし方

などなど
自分を大切にして自己肯定感をあげて
自分らしく生きられるようになる方法を紹介!

・他人の評価がきになってしょうがない
・人と会った後、どっと疲れてしまう
・周りの顔色を常にうかがってビクビクしている
・自分の意見を求められると頭が真っ白になってしまう
・相手にどう思われるか気になって言いたいこと(自分の意見)が言えない
・嫌われないために、なんでも頼まれたら引き受けてしまい、断れない

もし当てはまる人がいたら、本書を読んで
自分らしく生きる人生を手に入れてみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

自己肯定感を高めたい人におすすめの本はこちら↓

自己肯定感を高めるおすすめ本ランキング10冊!年400冊読む書評ブロガーが紹介!

【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク