【書評Lv.172】一流企業が実践するアイデア創出法とは?『アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』

こんちわ、柿田ぴんとです!

今日紹介する1冊はこちら

アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』須藤順

本書は、多様な参加者の知見を
総動員することで、「ひらめき」を連鎖させ
画期的なイノベーションを生み出す方法を紹介!

ちなみに、「アイデアソン」とは
「アイデア」と「マラソン」を組み合わせた造語で

ドコモ、富士通、ソニー、ヤフー、ホンダなどの
大手企業や大学、地方自治体などで今話題のアイデア創出法のこと!

facebookの「いいね!」機能を生んだとも言われる
アイデア創出法「アイデアソン」とは何なのか?

今回は企画作りのポイントと
アイデアを出すメソッドについて

ぴんと
さっそく、書評していきたいと思います!

【本の内容】
「ひらめき」を連鎖させれば、いつもの会議は生まれ変わる!一流企業が実践する、組織・所属を超えた集合知のつくり方。

\30日間 無料体験中!/
小説 ビジネス書 ライトノベル
40万冊を「無料体験」で聴く

企画づくりのポイント「テーマをどこに置くか」

アイデアを考える時に
必要になってくるのが

テーマ

アイデアのテーマを
どのような言葉で表現するかで
発想の良し悪しも変わってくると!

そこで本書では
海をテーマにして

スマートフォン向け
アプリケーションのアイデアを出すときに

次の2つのどちらの題目を選ぶかで
アウトプットのイメージが変わってくるという。

A「海で楽しむアプリ」
B「海を楽しむアプリ」

A「海で楽しむアプリ」であれば、アプリを使う場所が海になる。
ビーチに訪れた観光客との交流、クルージングで集まった仲間との洋上でのレクリエーション、岸壁での釣り情報などのアイデアも対象になる。

B「海を楽しむアプリ」にすると、コンテンツの対象が海になればよいので、アプリを使う場は必ずしも海でなくてもよい。
部屋にいながら海中を散策できるVRのアプリや海産物のレシピ情報などのアイデアが出てくるかもしれない。

ぴんと
「で」か「を」の違いだけで
ここまでアイデアが変わってくるとは!

テーマの重要さを実感させられるわけですが

海を、海辺とかに変えてみる
またアイデアの幅も変わってくるのかなと!

例えば

「子どもと海辺を楽しむアプリ」
「シーズンオフの海辺を楽しむアプリ」

みたいに、海辺にすれば季節関係ないし
子どもでも楽しむことが出来るようになって。

テーマは具体的にすればするほど
アイデアが絞り込まれてくると!

逆に、抽象的なテーマだと
出てくるアイデアの幅は広がってきます!

スポンサーリンク

アイデアを遠くへ飛ばすキーワード

ありきたりなテーマのときに
今まで考えてこなかったような
アイデアを出したいときには

本書は、テーマに次のような
言葉を織り込んでみるとのこと!

C-1「会議を早く終わらせる方法」
C-2「会議を劇的に早く終わらせる方法」

「劇的に」と入れることで、大胆なアイデアを出そうという意識が働く。

「書評を書くコツ」
「書評を30分で書くコツ」

だったら、手順もまったく変わってくるなと。

あとは、ダイエットだったら

「ダイエットを続ける方法」
「思わずダイエットを続けたくなる方法」

みたいに「思わず」を入れてみると
身体が勝手に動き出すようなアイデアでてきそう!

Youtuberで、例えるなら

「今のYoutuberについて考える」
「10年後のYoutuberについて考える」

だったら、現時点だけじゃなくて
未来の可能性にフォーカスするので

アイデアをより自由に発想できるのかなと!

そこで本書では、アイデアを広げる手法を紹介。

F-1「農業の高収益化を実現するには」
F-2「農業の収益性を絶望的に悪化させるには」

F-2は「破壊ブレスト」とも呼ばれる手法で、本来のテーマと真逆の言葉にすることで、ネガティブな要素を洗い出し、それを逆転させることで本来のポジティブなアイデアに変えていく方法だ。

この手法はよく使うことが多くて
たとえば、家族旅行のアイデアを出す時に

最悪の家族旅行を考えてみる

という「最高」とは
反対の発想で考えると

・行き先のわからない旅行
・家族、恋人が引き離される旅行
・ホテルのご飯がめっちゃ不味い旅行

みたいに、いろいろ出てきて
あとは最悪のプランを逆転させれば

・お楽しみにサプライズ旅行
・家族、恋人を取り戻すアドベンチャー旅行

「最高」の家族旅行では思いつかない
アイデアがたくさんでてくるようになると!

このように、アイデアのテーマを
どのような言葉で表現するかによって
発想の良し悪しも変わってくるので

「ユニークなアイデア」を出したい人は
ぜひ「テーマ」を意識してみてくださいね!

誰でも「いいアイデア」を出す方法を
身につけたい人はこちらの記事もぜひ!

【書評Lv.47】誰でも「良いアイデア」をだす方法がある?『アイデアのつくり方』ジェームス・W・ヤング

アイデアを出すメソッド「マンダラート」

ここではアイデアを出す
15のメソッドの中から

「マンダラート」について紹介!

マンダラートについて説明すると

まず、縦3マス×横3マス、計9マスの枠を作り

真ん中のマスに書かれたテーマから
発想したことを周囲の8マスに書き込む!

そして、その8マスに書かれた内容を
別の枠の中心に書き、さらにその周囲の
8マスへ発想を広げていくという発想技法!

使う場面としては

・1つの言葉から関連する事柄・概念を広げたいとき
・1つの言葉から2段階で発想を膨らませたいとき
・お題に沿ったキーワードを大量に出したい

などなど、真ん中のマスの言葉から
何を発想させたいかを引き出せる優れもの!

ちなみに、メジャーリーグで大活躍している
大谷翔平選手も、このマンダラートを活用してて

高校一年生の時「ドラフト1位 8球団」という目標を立て
その目標に向けたマンダラートを作成してるんですよね!


(引用元:NEWS PICS https://newspicks.com/news/893396/body

こう見てみると、ドラフト1位8球団を実現するには
何が必要で、何をすればいいかが明確になってるなと!

これを高校1年で立ててるってのは驚きだし

それを早い段階で取り組んでいるからこそ
今の大谷選手の活躍につながってるわけだと!

実現した目標がある人や
アイデア、発想を膨らませたい人は

ぜひ、マンダラートに取り組んで
いま必要なもの、するべきことを明確に
発想を膨らませて、目標達成に取り組んでみてくださいね!

ドラえもんの作者が実践する
アイデアの出し方を知りたい人はこちらの記事もぜひ!

書評Lv.164】ドラえもんの作者も実践する「アイデア発想法」とは?『アナロジー思考』細谷功

スポンサーリンク

書評まとめ『アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』

『アイデアソン! アイデアを実現する最強の方法』須藤順
いかがでしたでしょうか?

・テーマをどのような言葉で表現するかで、発想の良し悪しが変わる
・「破壊ブレスト」本来のテーマと真逆の言葉にする方法
・目標達成、発想を膨らませるにはマンダラート!

テーマを広げたり、遠くへ飛ばしたり
または、ネガティブからポジティブに変換したり

いいアイデアは、いいテーマから
生まれることに気づかされる内容でした!

マンダラートは、あとでやってみよ!!!

本書は上記以外にも

・アイデアソンとは何か?
・共創を生み出すアイデアソン
・アイデアソンをつくる7つの要素
・アイデアソン16の事例
・アイデアを出す15のメソッド

などなど、多様な参加者の知見を
総動員することで、「ひらめき」を連鎖させ
画期的なイノベーションを生み出す方法を紹介!

個人的には、ドコモ、富士通、ソニー
ヤフー、ホンダなどのアイデアソンの事例と

アイデアを出すためのメソッドは
生きてく上で知って損はないくらい
有益な情報が盛り沢山なのでおすすめ!

いいアイデアを思いつきで終わらせず
「ひらめき」を連鎖させるようになりたい!

そう思う人は、ぜひ本書を読んで
一流企業が実践する、組織・所属を超えた
集合知のつくり方を身につけてみてくださいね!

ぴんと
さいごまで読んでいただき
ありがとうございました!
【Amazon】本を無料で読む方法!

 本を読むときは『Audible』の
『30日間無料体験』がおすすめです!

ライトノベル・小説・ビジネス書など、
400,000冊以上の本が聴き放題!

ぴんと
毎日の料理やジョギング、通勤中など、いつでもどこでも好きな時に聴けるので、1日1冊ラクに本が読めちゃう!
ぴんこ
再生した後でも何回も交換OKだから、
実質無料の「聴き放題サービス」ね!

また、あのメンタリストDaiGoさんも
本を聴くことで1日に3冊は読めるとおすすめしています!

読書やPC作業で目が疲れたときもインプットが続けられますし、移動時間も無駄にならない。

通勤に時間がかかる人なら、少なくても1日1冊分は聴けるんじゃないでしょうか。

テキストをフラットに聴くことにより、文章や論理の構造まできれいに頭に入るので、本がまるごと頭の中に入るような喜びが体感できます。

それによって話すことがうまくなり、言葉も出てきやすくなるので、本を耳で聴くのはおすすめですよ。

引用:なぜDaiGoは「目より耳」で本を読むのか

さらに、人気俳優・声優のボイスが、
本の魅力をさらに引き出しているので、
スキマ時間を有効活用したい人は、この機会をお見逃しなく! 

 
\忙しいあなたも、耳は意外とヒマしてる!/

小説 ビジネス書 ラノベ
40万冊を無料体験で聴く!

スポンサーリンク
スポンサーリンク